水彩画を描く最適な絵の具の種類と選び方

 水彩の絵の具の顔料とは

 

顔料の粉末を紙に定着させるために水を用いること。すなわち、水で絵の具を溶いて紙に描く行為をいいます。絵具は、顔料、アラビアゴム(アカシアの樹液で、水溶性のゴム)、グリセリン(乾燥速度を遅らせる)、グルコース(流れやすくする)を細かく砕いて混ぜ合わせたものです。
水彩絵の大きな利点は、簡単な道具さえあれば事たりる。たとえば野外で描く場合は、絵の具、スケッチブック、鉛筆、パレット、筆、筆洗器、水、これだけあれば十分です。絵具は乾くのが早く、ガッシュ(不透明絵具)は容易に塗る重ねもできる。透明絵具は、乾き具合によっては水彩特有の「にじみ」、「ぼかし」、もいかすことができます。とにかく工夫次第でいろんな表現ができるのです。また旅先の思い出に気楽にスッケチ、少し色を施す、これだけでも、ちょつとコツさえ覚えれば簡単ですし、楽しいものです。

 

透明水彩の選び方

アラビアゴムを多く含んでいる。水で溶いて塗ると透明感のある色調になる。下に描いた線や色が透けて見える。「にじみ」や「ぼかし」など水を多く含む描き方をすることにえあより独特な表現ができ、淡く仕上がる。また、筆に水を含ませない技法で、カスレのある描き方もおもしろい。

また水彩絵の具には

「チューブタイプ」と「パンタイプ」の2種類があります。

チューブタイプは液状の絵の具をチューブにそのまま詰めたもの

パンタイプは液状の絵の具を乾燥させて固めたもの。

固形の透明水彩絵の具です。

ホールパンとハーフパンがあり、ホールの半分がハーフに

なります。       

 チューブタイプ(透明水彩)

 

 

 

 

 

 

 

 

     ターレンス透明水彩絵の具18色セット

 

 

            

 

 

 

   公式サイトhttp://www.talens.co.jp/product/water/rembrandt4.html

 

 

公式サイト http://www.holbein-works.co.jp/watercolor.html

 

 

 

 

ハーフパン(固形タイプ)

 

w&N PWC固形水彩絵の具(ハーフパン) 

 

 

 

 

 

 

 

レンブラント固形水彩絵の具(ハーフパン)

                                           

 

 

 

 

ヴァンゴッホ固形(ハーフパン)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式サイトhttp://www.shimamoto.co.jp/category/43/

 

 

 

 

 

公式サイトhttp://www.gazaihanbai.jp/products/list/category_id/54.html

 

 

 

ラージパン(固形タイプ)

 

 

 

 

 

公式サイト https://www.holbein.co.jp/product/

公式サイト https://www.turner.co.jp/brand/

 

不透明水彩(ガッシュ)の種類

顔料を多くした水彩絵の具で、アラビアゴムはすくなめ。下の線や色を覆い隠す為、塗り重ねが容易である。別名ガッシュと呼ばれる。重工で力強い表現ができ、発色が鮮明な色調となる。

 

 

 

                                                                                               ターレンス不透明水彩絵の具(12色セット)